現在の仕事にやりがいを感じながらも幼い頃から抱いていたCAになりたいという夢を諦めきれない。そのような方は少なくないのではないでしょうか。実際に転職をしてCAとして働いている方は多くいます。例えば、空港グランドスタッフからCAに転職される方も多く、同じ空港勤務ということで、相通ずるものがあります。
CAになるためには、航空会社ごとの年に1度の募集に合わせて準備をしていく必要があります。グランドスタッフの仕事を続けながら転職の準備ができるのか、CAになった後で生活や仕事環境はどのように変化するのかなど、不安なこともあるかと思います。転職前にまず、グランドスタッフとCAの基本的な違いについて知っておくと、CAになる夢をかなえた後の具体的なイメージがしやすくなり、転職準備のモチベーションも上がるのではないでしょうか。ということで今回は、グランドスタッフとCAの基本的な業務内容や雇用形態などの異なる点について紹介していきます。
CAの主な業務内容とは?
CAの主な仕事は、「機内サービス」と、「保安管理」です。
「機内サービス」は、乗客が快適な空の旅を楽しめるよう、一人一人に気を配りながら食事や飲み物の提供などを行う業務です。また、離着陸の注意事項や非常時の説明、新聞、雑誌、毛布などの配布や回収、免税品の販売なども行います。
もうひとつの「保安管理」とは、乗客の安全を守るため、機体に異常がないかなどの安全確認を行う業務です。機内でトラブルが発生した際、冷静に迅速かつ適確な対応を取ることが求められます。また、フライト中、気流の変化により急な揺れが予想されることもあり、パイロットから飛行状況についての連絡を受けると、乗客にシートベルトを締めてもらうように誘導します。パイロットと連携し、天候や運行状況など各種の機内放送を担当することもCAの大切な業務のひとつです。
CAの魅力、やりがいは?
CAはこのように、乗客と直接接するため、一人一人に合わせた心遣いで接客することが求められます。そのため、乗客からダイレクトに「ありがとう」と言われることが多く、そこがやりがいのひとつだと感じるCAも多くいます。グランドスタッフも直接お客様と接する仕事ではありますが、感謝の言葉を言われることは少ないのではないでしょうか。CAに限りませんが、お客様からの笑顔とありがとうの声は大きな喜びとやりがいに繋がることでしょう。
また、フライトで様々な土地に行くことができるのもCAの魅力です。働く現場は機内や空港でも、休憩する場所は日本各地、あるいは海外です。グランドスタッフとして終日空港にいるのとは違い、仕事で各地に赴くことができるのはCAのメリットともいえます。
更に、プライベートで飛行機を利用する際も「社員割引」で定価よりも安く航空券を購入することが可能なので、休暇をよりお得に、充実させて楽しむことができるのも魅力のひとつでしょう。
グランドスタッフとCAの雇用形態はどう違う?
CAは新卒で採用試験に合格しても、多くの航空会社が「契約社員」から始まります。その場合は時給制ですが、既卒は正社員として雇用され、JAL(2019年募集時)は初任給187,000円で、ANA(2019年募集時)は172,582~188,221円で、これに加えて色々な手当がつきます。また、福利厚生も整っており、妊娠や子育て中、あるいは介護をしている場合でも働きやすいように工夫されています。
例えば手当には、ステイ費と言われている「宿泊手当」があります。1泊の宿泊について金額が設定されており、ステイが多くなればなるほど宿泊手当が多く加算されます。そしてフライトすればするほど加算されていく「乗務手当」もあります。乗務時間が長くなるとその月の給料に反映されます。頑張って働いた分だけ手当がつくため、モチベーションアップにも繋がります。その他にも、休日勤務手当、年末年始手当、扶養手当、時間外勤務手当などがあります。航空会社によっては、能力によって手当の金額が設定されたり、チーフパーサーとして乗務すると手当がつくこともあるので、働きたい会社を決める際の参考にしてもいいでしょう。
JALやANAなど大手航空会社では、福利厚生が充実しており、年次有給休暇、リフレッシュ休暇、懐妊・育児休職などの制度があります。JALは経済界からも「ワーク・ライフ・バランス」を推進している企業として高く評価されており、育児をしやすい環境を整える制度として、深夜勤務の免除や子どもの看護休暇なども用意されています。一方ANAは、「家族との絆・時間」の大切さを重要視し、自社便を利用して帰省しやすい仕組みを設けています。女性が多く働く職場なので、結婚、妊娠、出産、育児など女性のライフスタイルに合わせて、長く働ける環境が整えられています。
手当や福利厚生の他にも、個人の能力に応じて昇給したり、キャリアアップをしたりできる制度もあります。雇用された後は、正社員でも契約社員でも入社から3年間はそのまま経験を積むケースが多いです。航空会社によって違いはありますが、正社員はその後、アシスタントパーサー、パーサー、チーフパーサーの資格を順番に取得していくことになります。勤務年数に応じて自動的に取得できるものではなく、個人の実力や客観的な評価などの基準を満たすことで取得していくものです。これらの資格を取得したり、役職ごとのクラスごとにそれぞれ定められた手当が付与されます。また、航空会社によってはフライト内でのスキルによっても手当が付与されるケースもあります。本人の努力と能力次第で昇給やキャリアアップができるのでモチベーションにも繋がります。
CAになるための準備は、具体的にどうすればいいの?
2019年のJALとANAの応募資格をみてみると、どちらの企業も「TOEIC600点以上、または同程度の英語力」が求められています。日本人だけでなく外国人の乗客も想定され、面接では英語での接客を見られたり、英語でのコミュニケーション能力を見られたりすることもあります。TOEIC600点以上の英語力を身につけることが、CAへの転職の第一歩です。また、採用試験の一次試験はエントリーシートの書類選考があり、通過すれば二次試験の面接や筆記試験に進めます。このようにCAになる夢を叶えるためには、英語力を身につけ、一次試験を突破できるエントリーシートを書き、面接の練習をして試験に臨む必要があります。グランドスタッフはTOEIC550点以上が求められているのである程度の英語力が身についていると思いますが、CA転職のためには更に上の英語力を身につけておくと有利でしょう。独学でTOEICのスコアアップをすることもできますが、働きながらでは効率よく点数を上げるのは難しく、時間もかかります。実は、CAには年齢制限があるので、年齢を重ねれば重ねるほど転職できる確率も低くなっていきます。独学より費用はかかってしまいますが、時は金なり、時間をかけると考えれば、航空業界に特化した就活塾のエアラインスクールに通うことをオススメします。エアラインスクールでは、エントリーシートの書き方、面接対策である自己分析、企業研究、メイク、立ち居振る舞い、英会話面接、TOEIC対策などを学ぶことができます。
しかし、エアラインスクールといえば週のスケジュールが定まっている定時制のグループレッスンを行っているスクールがほとんどです。グランドスタッフの仕事はシフト制なので、定時のグループレッスンに参加できないと悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
エアラインスクール アイザックなら「フレックス制」を導入しており、自身の希望に合わせて好きな日時に自由に受講できます。講師とマンツーマンのプライベートレッスンと、グループレッスンが選択できるので、自分に合ったスタイルで通えます。
CAへの転職は難しいと思われがちですが、決して「特別な」「難しい」業界ではありません。どういう人物像を求めているかをしっかり自分の中に落とし込み、”コツ”をつかむことで、グランドスタッフからCAへの夢を叶えることができます。ベテランの講師と共に、転職に必要な準備を整え、憧れのCAを目指しましょう。
最後に
アイザックは合格率90%以上、東名版での合格率で国内No1レベルの合格実績を誇り、JAL、ANAをはじめ、客室乗務員、空港グランドスタッフにこれまで3150名合格してきました。少しでもCA、地上職に興味をお持ちでしたら、まずは無料の個別相談会、レッスン見学に参加してみてはいかがでしょうか?