2024!!!###$$bbb555!!!!

客室乗務員・グランドスタッフ合計4社合格おめでとうございます☆ T さん

客室乗務員・グランドスタッフ合計4社合格おめでとうございます☆
Q1) アイザックのレッスンで良かった点は何ですか?
A1) グループレッスンだったため、同じ夢を持つ仲間と目標に向かって頑張ることができた点。悩み事があった際、親身になって相談に応じてくださる点です。

Q2) アイザックに入校を決めてくださったポイントを教えてください。
A2) 授業内容と見学の際に面接練習を拝見して講師の方の適切なアドバイスや受講生の方々の真剣な眼差し、雰囲気を見て私もアイザックで学びエアライン受験に挑みたいと思ったからです。

Q3) 受験期間に大変だった事は何ですか?どのように頑張って乗り越えられましたか?
A3) グランドスタッフと客室乗務員を両方受験していたこともあり日程の調整やメンタルの維持が大変でした。受験先の空港で飛行機を眺めたり友人とお話をすることでリフレッシュをしていました。

Q4) 面接中、アイザックで学んだことの中で特に役立ったものは何ですか?
A4) イレギュラーな質問の対応の仕方も授業内で学んだので本番も混乱することなく質問に対応することができました。

Q5) これからエアライン受験にチャレンジしようとする皆さんにアドバイスをお願い致します。
A5) 辛いことや大変なことも多くあると思いますが、しっかりと準備や練習をした努力は実を結ぶと思うので最後まで諦めず頑張ってください。応援しています。

客室乗務員/グランドスタッフ、ダブル合格おめでとうございます☆ N さん

客室乗務員/グランドスタッフ、ダブル合格おめでとうございます☆
Q1) アイザックのレッスンで良かった点は何ですか?
A1) 先生が一人一人にアドバイスをくださったので、自分が気をつけるべき点に気がつくことができたところです。またジョイント制度では他のコースの方にお会いすることができ、皆さんの素敵だと思うところを学び、取り入れる機会となりました。加えて、初めての就職活動でわからないことだらけで不安を感じながらアイザックに電話をかけると、すぐに水谷さんと長久さんが出てくださり、親身になって相談に乗ってくださったことが心強かったです。

Q2) アイザックに入校を決めてくださったポイントを教えてください。
A 2) 少人数制クラスということで、先生からみっちりアドバイスをいただける点に魅力を感じ、入校を決意しました。

Q3) 受験期間に大変だった事は何ですか?どのように頑張って乗り越えられましたか?
A3) 面接本番でうまく話すことができず、選考を次に繋げられなかったことが続いた時、「自分は客室乗務員には向いてないのではないか」とマイナスに考える日々が続き、精神的に大変でした。そのような時はジョイントに参加し、同じ夢を追う仲間に会うことで、「絶対に合格するんだ」という熱い思いを取り戻していました。

Q4) 面接中、アイザックで学んだことの中で特に役立ったものは何ですか?
A4) 初めから最後まで笑顔をキープすることです。練習を重ねるうちに、だんだんと笑顔が染み付いていき、意識しなくても笑顔をキープできるようになりました。内定をいただいた会社の最終面接で、笑顔を褒めていただくことができました。

Q5) これからエアライン受験にチャレンジしようとする皆さんにアドバイスをお願い致します。
A 5) 自分を信じてください!私もそうだったのですが、自分に自信が持てない方は、いくつか資格を持っておくと成功体験が頭に染みつき、自信がつくと思います。3月からはES提出や面接が始まるので、TOEICや取っておきたい資格等は12月までにして、なるべく早めに取っておくことをお勧めします。そして実際に飛行機に乗ってみて、会社の特徴やお客様の特徴を比較することも大切だと思います。その時には客室乗務員の方の働き方を観察してきてください!受けたサービスやその時に自分が感じたことをメモしておけば、就活時に面接で話すネタにもなると思います。自分を信じて、周りにいてくれる仲間を大切に、全力を尽くしてください!

客室乗務員・グランドスタッフ合計3社合格おめでとうございます☆ K.N さん

客室乗務員・グランドスタッフ合計3社合格おめでとうございます☆
ここまで支えてくださったアイザックの先生方はじめ皆様に感謝申し上げます。決して一人ではこのような有難い結果を頂くことはできず、思い切って昨年入校して良かったと強く感じております。ただ合格がゴールではなく、スタートラインに立ったばかりですのでこれから入社し訓練に励んだのち、一人前の客室乗務員として胸をはってお客様の安全と笑顔をお届けできるようこれからも精進してまいります。
日本航空の選考を通じて感じたことは、受験者の人となりをよく見ているということです。
これまでの人生でなぜその決断をしたのか、なぜその行動をとったのか根拠を聞かれることが多いように感じました。会場で他の受験者のレベルが高く気落ちしてしまいそうになることもありましたが最後はこれまでの練習を自信に変えて笑顔で臨むことができました。
本当にありがとうございました。

客室乗務員・グランドスタッフ合計5社合格おめでとうございます☆ A さん

客室乗務員・グランドスタッフ合計5社合格おめでとうございます☆
Q1) アイザックのレッスンで良かった点は何ですか?
A1) 自分の伝えたいことを言語化できるようになったこと。
納得いくまでESや志望動機、動画添削をして頂いたこと。
レギュラーコース終了後でもジョイントレッスンに参加でき本番直前まで面接練習をすることができたことです。
また、3人の先生の授業を受けることが出来るので多角的な面接官目線の意見を頂けて自分の直すべき点が明確になりました。
グループレッスンでは色んな仲間と出会うことができて沢山のいい点を吸収することもできました。

Q2) アイザックに入校を決めてくださったポイントを教えてください。
A2) AIRSTAGEを読んでアイザックのエアライン合格率に惹かれて入校を決意しました。また合格まで徹底サポートしていただける点に魅力を感じました。

Q3) 受験期間に大変だった事は何ですか?どのように頑張って乗り越えられましたか?
A3) モチベーションを維持すること。辛い結果を受け止める時は自分の気持ちと向き合うことに精一杯でした。しかし、アイザックの先生方が伴走してくれたり仲間が前を向いて頑張る姿に何度も背中を押され後悔のない就活をするために一生懸命頑張った結果、自分が一番自分らしくいられる会社に内定を頂くことができて就活を終えることができました。

Q4) 面接中、アイザックで学んだことの中で特に役立ったものは何ですか?
A4) 自分の今まで培ってきた経験を言語化し沢山の引き出しをもっておくこと。面接では沢山の質問をしていただくので、お答えする内容を裏付けるエピソードが必要になります。その際に、自分の今までの経験を言語化していく練習をしたことでどの質問にも自信をもって答えることができました。

Q5) これからエアライン受験にチャレンジしようとする皆さんにアドバイスをお願い致します。
A5) エアライン受験は憧れを叶えるための受験だけでなく、人として大きく成長することのできる貴重な経験です。アイザックでエアライン受験にかける想いを自分の言葉で面接官に伝える練習をして、同じ志をもつ仲間との出会いを楽しみ自信をもって面接に行ってきてください!応援しております!

客室乗務員合格おめでとうございます☆ T さん

客室乗務員合格おめでとうございます☆
アイザックに入校し、エアライン受験に向けて同じ目標を持つ仲間と努力した経験は私にとってかけがえのないものです。
エアラインを受験するにあたり長い間合格に向けてサポートしてくださった先生方のおかげで、はじめは漠然と夢として思っていた「客室乗務員として働く」という思いが目標に変わり、最終的には内定をいただくという形で実らせることができました。
選考までの準備期間も選考中も決して常に前向きな気持ちでいられたとはいえませんが、それでも合格という目標に向け走り続けられたのはアイザックで出会えた方々のおかげだと強く感じております。
本当にありがとうございました。
これから受験される皆様のこと、心より応援しております。

客室乗務員・グランドスタッフ3社合格おめでとうございます☆ N さん

客室乗務員・グランドスタッフ3社合格おめでとうございます☆
Q1) アイザックのレッスンで良かった点は何ですか?
A1) キャリアセンターなどでは分からないエアラインならではのコツを教えてもらえたり、エアライン専門の対策をして貰えたこと。先生やスタッフの方がとても寄り添ってくれるので、安心して受けられたこと。

Q2) アイザックに入校を決めてくださったポイントを教えてください。
A2) 実際にカウンセリングだけではなく、面接練習など授業の内容を見せてもらったことでイメージが湧いたことやその時点でやらなければという良い焦りを貰えたから。

Q3) 受験期間に大変だった事は何ですか?どのように頑張って乗り越えられましたか?
A3) 他の業界よりも遅くから始まる為、周りが内定を貰って終わって行くのを見続けること。その為、SNSを見ることを少し控え読書や別のことにフォーカスした。また、私は本選考ギリギリに入校した為、ジョイントの人との差に焦ったがその一方で毎回刺激を貰っていた。

Q4) 面接中、アイザックで学んだことの中で特に役立ったものは何ですか?
A4) 毎回授業はジョイントの方が違う為、緊張感もある環境で場数を踏めたこと。何度も練習を重ねてきたことで、少し自信がつき緊張している中でも自分らしい笑顔で受け答えが出来た。さらに受験報告を協力して行っているからこそ直前まで新鮮な情報で対策ができたこと。

Q5) これからエアライン受験にチャレンジしようとする皆さんにアドバイスをお願い致します。
Q6) エアライン受験は面接官や周りの方が他業界に比べ、圧迫も少なく明るく親しみやすい、素敵な方が多いです。もちろんライバルではありますが、それと同時に仲間でもあるのでとにかく選考やアイザックでの授業を楽しむ気持ちが大切です。頑張ってください。

客室乗務員合格おめでとうございます☆ K さん

客室乗務員合格おめでとうございます☆
Q1) アイザックのレッスンで良かった点は何ですか?
A1) 先生方が親身になって対策してくださる点。エントリーシートの添削から面接対策まできめ細かなご指導をいただき対策強化に繋げることができました。また不安なことがあればどんな小さなことでも一緒に考えてくださり自信を持って本番に臨むことができました。

Q2) アイザックに入校を決めてくださったポイントを教えてください。
A2) 実際に授業見学をさせていただき、レベルの高さや実践的な授業内容を拝見しここで頑張ろうと入校を決断いたしました。
また、エアラインスクール全般に対してはじめは敷居の高さを感じていましたが、あたたかな雰囲気で切磋琢磨しあうアイザック生の皆様にも魅力を感じました。

Q3) 受験期間に大変だった事は何ですか?どのように頑張って乗り越えられましたか?
A3) 受験会場に行くと周囲の雰囲気に圧倒されて気落ちしてしまいそうになることもありました。しかし、普段からレベルの高いアイザック生の方々と授業を受けさせていただいていたので面接がいざ始まれば落ち着いて受け答えをすることができました。

Q4) 面接中、アイザックで学んだことの中で特に役立ったものは何ですか?
A4) 実践的な模擬面接授業です。入退室の仕方から面接での想定問答を何回も繰り返し、本番のような緊張感を持って練習できたことが実際の面接でも役立ちました。

Q5) これからエアライン受験にチャレンジしようとする皆さんにアドバイスをお願い致します。
A5) 私は既卒で初めてエアライン受験に挑戦をしました。受験を決めた当初は、どんな対策をしたらいいのか分からず漠然とした不安を抱えていました。しかし、アイザックに入校したあとは、先生方のきめ細かなご指導のもと仲間と切磋琢磨しあう時間はとても貴重で人生の大切な糧となりました。
これから挑戦される方々のお力となれるよう、陰ながら応援しております!!

ANAエアポートサービス合格☆ 武山 さん

ANAエアポートサービス合格☆
まずは素直に合格を頂くことができて嬉しいです。
私は当初、客室乗務員を目指していました。
ですが、ANAASのオープンカンパニーに参加させていただいた際の、社員の方同士の雰囲気や仕事について語る生き生きとした表情に大変魅力を感じました。その時から不思議と、ANAASに運命を感じていたのだと思います。
アドバイスをできるような立場ではありませんが、とにかく普段から話のネタを見つけ、言語化する事するといざ本番の面接でも、いつもの自分らしくお話しすることができると思います。
そして、アイザックの先生方から頂いた課題に対し、真摯に取り組み、仲間と鼓舞しあうことも大切です。
同じクラスの仲間と、定期的に会い練習を重ねました。そのたびに「私も頑張ろう」と気持ちが強くなりました。周りの方への感謝を忘れず笑顔で挑めばきっと上手くいきます!

グランドスタッフ3社合格おめでとうございます☆ T さん

グランドスタッフ3社合格おめでとうございます☆
Q1) アイザックのレッスンで良かった点は何ですか?
A1) どのような面接でも臨機応変に受け応えが出来るよう、幅広い質問を突然投げかけて下さったことです。

Q2) アイザックに入校を決めてくださったポイントを教えてください。
A2)過去に受験された方の残してくださった資料が豊富なことや、レッスンの見学をした際に和やかな雰囲気があったためです。

Q3) 受験期間に大変だった事は何ですか?どのように頑張って乗り越えられましたか?
A3)自分なりに質問に対する意見を考えることです。
ありきたりな解答では個性が見えませんし、的外れすぎることもいけません。困った時には、クラスの仲間と話し合い視野を広げていました。

Q4) 面接中、アイザックで学んだことの中で特に役立ったものは何ですか?
A4)臨機応変な解答を出来たことです。
自分なりのオリジナリティを大切にし、笑顔溢れる面接にすることが出来ました。

Q5) これからエアライン受験にチャレンジしようとする皆さんにアドバイスをお願い致します。
A5)私はなんの取り柄もなく、今でもですが、自信があるとは言えません。ですが、自分の素を出し切ることで、必ずご縁を作ってくださる企業様があることを学びました。
とにかく自分に素直になって、面接を楽しんでください!
もし自分の第1希望ではなくても、最終的に落ち着いた場所が自分にとって最善だと思っています!置かれた場所で咲くことは本当に大切ですね!

客室乗務員合格おめでとうございます☆ S さん

客室乗務員合格おめでとうございます☆
Q1) アイザックのレッスンで良かった点は何ですか?
A1)少人数クラスのため、生徒一人ひとりをしっかりと見てくださり、良さを認めながら、アドバイスを毎授業いただくことできました。
個人的には、個人レッスンよりも集団レッスンであったことから、同じ夢を持つ仲間と共に切磋琢磨できたことが励みになりました。

Q2) アイザックに入校を決めてくださったポイントを教えてください。
A2)昨年度、ANAに内定された大学の先輩がアイザックに通われていたからです。

Q3) 受験期間に大変だった事は何ですか?どのように頑張って乗り越えられましたか?
A3)自分と周りを比べてしまい、本当に自分に務まるのだろうか?と夢をあきらめかけてしまったことです。(特に第一志望に落ちてしまった際)

アイザックの授業で記録していたノートを振り返り、ここまでやってきたんだ!と自分を奮い立たせました。また、自己PR・志望動機、過去問題集を何度も繰り返しアップデートさせ、細かなニュアンスや言葉選びを慎重に行いました。また、家族や同じクラスメートに、励まされ、面接練習を重ねることで、自信へとつながりました。

Q4) 面接中、アイザックで学んだことの中で特に役立ったものは何ですか?
A4) 基本的なことにはなりますが、礼儀作法・所作・笑顔です。同じ受験生の仲間に姿勢や所作を褒めていただく機会が多くありました。本番も自然と綺麗な所作や笑顔、うなつぎをすることができ、自分の話すことに集中することができました。

Q5) これからエアライン受験にチャレンジしようとする皆さんにアドバイスをお願い致します。
A5)エアライン受験をするにあたり、自分よりも本当に多くの経験、豊富な資格を持っている方々に出会うと思います。そんなときには、受験者の方と自分を比べるのではなく、過去の自分と今の自分を比べ、成長しているかどうかを見ること、また今まで自分が取り組んできたことに誇りと自信を持つことがとても大切であると考えます。心から応援しています。
1 2 3